つよさをみる(商品概要)
発売日 | 2010年7月 |
希望小売価格 | 税込2750円 |
メーカー | スクウェア・エニックス |
重量 | 公式発表: – g 当方実測:箱込420g 本体171g |
サイズ | 公式発表: – ㎝ 当方実測:箱サイズ 23.5×14.0×15.5㎝ (横×奥×縦) |
色々なモンスターが商品化しているソフビモンスターシリーズですが、ボスをメタリックカラーバージョンにしているのが今回紹介のフィギュアです
2009年12月には、りゅうおう・シドー・ゾーマのメタリックカラーバージョンが発売されており、その第2弾として登場したのが、デスピサロ・ミルドラース・デスタムーアです
ちなみに通常バージョンはこちら
つよさをみる(キャラクター概要)
ドラゴンクエストⅤのラスボスの第二形態にして最終形態の姿がこれ
部下の「ゲマ」の存在感などのために歴代最高に影が薄いラスボスなどと言われることも…
そのあたりの詳しい情報はドラゴンクエスト大辞典でどうぞ
個人的にはドラクエ5が一番好きなので、ミルドラースもかなり好きです
みため(外観)
通常のソフビモンスターシリーズは箱には入っていませんが、限定メタリックカラーバージョンは全て箱入りで高級感があります
箱のまま飾ることも考えてか、中身は左右からも見えるようになっています
箱の内側は緑色の何とも言えない柄になっています
呪文のような、魔界のような、魔王的なオーラのような感じ?www
ブリスターでそれなりにしっかり守られていました
通常バージョンは少し可愛らしい印象もありましたが、メタリックカラーに仕上げると禍々しさというか、ボスらしさが出てきたように感じます
後ろの羽部分もカッコイイ色ですね
尻尾の黒い部分は分かりづらいですがここも光沢のある仕上げです
正面からだと腕が4本あるのがあまり目立ちませんが、上から見るとしっかり見えますw
底面部も光沢のある塗装で統一されています
顔は細かい塗り分けもありますがかなりしっかり仕上げられている印象です
ドラゴンボールのセルのようなボディの柄もイイ感じ!
底面部の尻尾の付け根あたりにスクエニロゴがありました
これは通常バージョンと同じですね
さぁここからはダメ出しのターンですwww
尻尾のつなぎ部分に段差があります まぁこれくらいは許容範囲ですよw
このフィギュアは塗装がヒドイのでぜひどうぞ↓
ブリスターにぶつかる部分は高確率で塗装が剥げていますw
あとは、正面は割とキレイでしたが、側面・裏面は気泡?のようなブツブツが大量に発生しています
ここまでブツブツが多いとむしろこういう仕様なのかと思ってしまうほどですwww
Amazonのレビューなどにも書かれていますが、ベタベタします…
上記のブツブツは百歩譲って我慢できますが、塗装がベタベタするのは個人的にあり得ないです…
しかも黒い塗装が溶け始めているという…

レア度・おかね(入手難易度・価格)
★★★☆☆ 流通量:少ない 価格:高い
上記のとおり、状態が悪い可能性が非常に高く、開封済みの物はほとんどジャンク扱いでの出品ばかりです
その場合は送料込みで2000円~ほどで、定価ほどでの出品が目立ちます
逆に、未開封品だと定価の倍以上は当たり前のプレミア価格気味になっています
未開封品だから美品だというわけではなく、未開封で裏面の状態を確認できないだけで、たぶんほとんどの個体は残念な状態なんだと思いますが…
ちなみにAmazonはものすごいプレミア価格でした↓
ほかのグッズ(同シリーズ)
ひょうか(評価)
★★☆☆☆ 箱から出さなければカッコイイ!!
箱から出すまでは非常にかっこよくイイフィギュアだと思います
が、一度箱から出すと絶望を感じることでしょうwww
ここまでヒドイ仕上がりの物は無いんじゃないでしょうか?
プレミア価格で未開封品を購入を考えている人は中の状態はほぼ間違いなくヒドイと知った状態で購入を検討してください
カラーリングはめちゃくちゃカッコいいんですが…
そして最後に…
他のドラクエグッズもどんどん紹介していきますので、もしよろしければそちらもご覧ください 最後までありがとうございました
コメント