つよさをみる(商品概要)
発売時期:1988年10月7日
販売価格:480円
昭和から平成になる直前の1988年に発売されたグッズ
モンスター大好きクロス、勇者と仲間たちクロス、ワールドマップクロス、ぼくは人気者クロス、の4種が同時発売されました
ちなみに1989年から消費税3%が導入されています
当時販売していたグッズは↓の書籍で詳細を確認しています
つよさをみる(キャラクター概要)
たくさんの職業が描かれているのでドラゴンクエストの「職業」について少しだけ紹介します↓
ドラゴンクエストで「職業」という概念が登場したのはドラゴンクエストⅢからで、勇者以外のキャラは連れていきたいキャラをプレーヤー自身が選んで連れて行くというシステム
転職システムなどもあり、魔法が使える戦士だったりを作っていくことができました
「職業」についての詳しい情報はドラゴンクエスト大辞典でどうぞ
みため(外観)
黄色い生地に男女全ての職業のデザインが描かれています
こまかく(細部)
キャラクターの横にはローマ字で職業が描かれています
その下には、擦れて見えにくいですが、外見的特徴や装備品、持ち物などが書かれているようです
当時のドラクエグッズにはほぼ必ず付いていた値段
日本円と、単位はゲーム内と同じく「G」ゴールドで描かれていて当時はこれだけのことで嬉しくなっていたのを覚えています
かなり初期のグッズのようで、「エニックスプロダクツ株式会社」と書かれているのはあまり見かけませんね

キャラクターの隙間には道具や装備品が白黒で描かれています
裏面から見るとかなり白っぽく、あまりキレイには見えませんでした
生地が少し厚めなのでしょうがないですね

おおきさ・おもさ(サイズ・重量)
商品概要で載せた「パーフェクトコレクション1990 夏休み号」に載っているサイズは43×43㎝ でしたが、実際に測ると、縦41×横42㎝しかありませんでした
商品番号は間違いないし、縮んだとも考えにくいので、パーフェクトコレクションの方が間違っているのだと思います
重量は26g
1990年頃に発売されたハンカチに比べるとサイズはほとんど同じですが、厚みが分厚く、その分重量も重めです
レア度・おかね(入手難易度・価格)
★★★★☆ 流通量が少ない
フリマアプリなどでは落札された履歴はありますが、出品されているものは見つけられませんでした
出品頻度もそれほど多くは無いので入手には根気が必要かもしれません
ヤフオク・メルカリでは未使用品で1000~2000円ほどで取引実績がありました
ほかのグッズ(同キャラのグッズ)
ほかのグッズ(同シリーズのもの)
ランチクロスが出てこなかったのでランチョンマット置いておきます↓
ひょうか(評価)
★★★★☆ ファミコン版ドラクエⅢ好きにはたまりません
割とどこでも見かけるデザインのキャラを並べただけですが、逆に変なアレンジをされた絵よりもこちらの方が公式らしくていいです
それと、キャラの横に書かれている英語の装備品などがいいですね
そして最後に…
他のドラクエグッズもどんどんレビューしていきますので、もしよろしければそちらもご覧ください 最後までありがとうございました
コメント