つよさをみる(キャラクター概要)
初登場はドラゴンクエストⅤからで、色違いに「グレンデル」「ゴンズ」などがいる
個人的にはパパスの仇である「ゴンズ」と色が違うだけでほぼ見た目は同じなので仲間にするのには結構抵抗があります
小説版では良い感じのキャラとして描かれています
詳しくはドラゴンクエスト大辞典でどうぞ
つよさをみる(商品概要)
2007年頃から発売のソフトビニールでできたフィギュア(ソルジャーブルの発売日は不明)
正式名称が「ソフビモンスター」シリーズ
種類それぞれに三桁のナンバーが割り振られていて、ソルジャーブルは 046
2020年6月時点では今回紹介する「ソルジャーブル」はすでに廃盤になっています
一部のモンスターは再販もされていたことがあり、再販時に定価が変わることもあります
みため(外観)
細かいところまで結構しっかり作りこまれています
重心もしっかりしているので問題なく安定して立ってくれます
ぐるっと一周
こまかく(細部)
口の大きさに対して目がとてもちいさいですね
牙がデカすぎ!
手は5本指なのに対して脚は2本しか指がありません蹄(ひづめ)のようなかんじ?
背中中央にタグピンの穴が開いています
右手に持っている盾は後付けではなく腕とくっついています
股下にスクエニロゴがあります
パーツとパーツの隙間は結構あります
尻尾は一回転させることができました
今回のフィギュアの一番の欠点だと思うのが、パーツの色の違いです
顔と背中真ん中のパーツが色が濃いのに対して両肩のパーツが薄すぎるので同じ皮膚とは思えません
隙間もかなり空いています
おおきさ(サイズ)
大きさは横が100㎜、奥行きが100㎜、高さは85㎜ほどでした
おもさ(重量)
重さは111gと、ソフビモンスターシリーズの中では比較的重い方になります

おかね(価格)
発売日、定価共に不明です
2020年6月時点では公式では廃盤扱いとなっています
Amazonでも出品はありませんでした
メルカリで1500円程度で取引実績がありましたので気になる方はフリマアプリなどで探すのがいいと思います
ちかいもの(比較)

ひょうか(評価)
★★★☆☆ 軽くて安全、子どもにおすすめです
作りがしっかりしていて、中身はカラなのでそこそこ軽い!!
子どもが投げても壊れたり痛かったりもそれほどしないと思います
少し残念なのは、このシリーズは後ろにタグピンを付けた穴が開いてるのが残念です
上記の通り、パーツごとに体色が違うのでそれはとても残念です
このキャラはそれほど人気もないのか、ほとんど流通していないので入手するのが少し大変かもしれませんのでフリマアプリなどで探すのがいいと思います
ホイミンとツーショット(サイズ比較)
ウチのかわいいベンダブルホイミンとのツーショット
他のグッズもホイミンと撮っていこうと思っています
サイズ比較にもぜひどうぞ

そして最後に…
他のドラクエグッズもどんどんレビューしていきますので、もしよろしければそちらもご覧ください。
最後までありがとうございました
コメント