つよさをみる(概要)
2007年頃から発売のソフトビニールでできたフィギュア(アトラスの発売日は不明)
正式名称が「ソフビモンスター」シリーズ
種類それぞれに三桁のナンバーが割り振られていて、アトラスは 031
2020年5月時点では今回紹介する「アトラス」はすでに廃盤になっています
一部のモンスターは再販もされていたことがあり、再販時に定価が変わることもあります
みため(外観)
ギリシャ神話の神様の名前が付けられているモンスター
ギガンテスの色違いモンスター
ギガンテス同様に厳つい見た目をしています
こん棒が重たくて脚2点で立たせるのは少し難しいです
ちなみに胸についている2つの黒い点はヨゴレです
ぐるっと一周
こまかく(細部)
超良い笑顔で笑ってますね

右腕は60度くらいしか動かせませんが、左腕は1回転できます
足もかなりあっちこっちに向けられますレッツパーリィ状態w
ソフビモンスターシリーズの烙印である後頭部のタグピンの穴
こん棒もしっかり作られてます
毛皮も丁寧に作られてます
再販されていたかはわかりませんが、このタグにはメールアドレスが書かれていないので前期タイプだと思われます
おおきさ(サイズ)
こん棒も含めて横幅が150㎜、奥行が140㎜、高さは115㎜ていどです
おもさ(重量)
重量は99g 同シリーズでは重い方です

おかね(価格)
発売日、定価共に不明です
2020年5月時点では公式では廃盤扱いとなっています
Amazonでは10000円近い値段で出品されていました
頑張ってフリマアプリなどで探すのがいいでしょう
ちかいもの(比較)
同シリーズのスライムとの比較

同シリーズアトラスとギガンテス

ひょうか(評価)
★★★★☆ 軽くて安全、特に子供にはおすすめです
作りがしっかりしていて、中身はカラなのでとても軽い!!
子どもが投げても壊れたり痛かったりもそれほどしないと思います
少し残念なのは、このシリーズは後ろにタグピンを付けた穴が開いてるのが残念です
同シリーズは廃盤になり価格も高騰気味なので、フリマアプリなどで探すのがいいと思います

ホイミンとツーショット(サイズ比較)
ウチのかわいいベンダブルホイミンとのツーショット
他のグッズもホイミンと撮っていこうと思っています
サイズ比較にもぜひどうぞ

そして最後に…
他のドラクエグッズもどんどんレビューしていきますので、もしよろしければそちらもご覧ください。
最後までありがとうございました
コメント