つよさをみる(概要)
2016年7月にプライズ品として初登場しました(TAITOホームページ)
また、2017年9月にプライズ品として再登場しました(TAITOホームページ)
またまた、2019年2月には色違いのメタルブラザーズも増えて全2種類展開で再登場しています(TAITOホームページ)
接合部が可動するフィギュアで、それぞれのスライムが好きなところを向けるようになっています
スライムタワーはドラゴンクエスト9で初登場してからとても人気の高いスライムです
スライムタワーの詳しい情報はドラクエ大辞典でどうぞ
みため(外観)
下から青色、オレンジ、緑の順にスライムが縦に並んでいます

後ろ姿は美味しそうな団子のようです

上から見ると完全に緑スライムしか見えませんw

だいぶ汚れていますがご了承ください
底には滑り止めなどはないので画像のように汚れてしまいます

安定のMADE IN CHINA

少しの力でスライムの向きを変えることができます

子どもが遊んだあとなので色んな所が傷ついています…
初期からですが、目の塗装は目からだいぶはみ出してしまっています
細かいところを気にする方は少し気に入らないかもしれません

スライムから見下ろされるとなんか少し恐くなりません?

おおきさ(サイズ)
大きさは横幅が約120㎜、高さは245㎜ほどでした
おもさ(重量)
本体重量は320ℊ

おかね(価格)
アミューズメントグッズなので公式では販売されていません
2020年3月25日時点ではAmazonで送料込み2500円ほどで販売されていました
見た目はほとんど同じでサイズが違うソフビモンスターのスライムタワーもあるので間違えて購入しないようにご注意ください↓
色違いのメタルブラザーズとのセットでも販売されてますので揃えたい方はそちらの方もいいと思います
かんそう(所感)
プライズ品ですが、作りはかなりしっかりしています
子どもが遊んでも壊れにくいレベルです
色も光沢の無い艶消しの感じが落ち着いていてとてもいいです
各スライムの向きを変えられるのは地味ですがとても素晴らしいです
ほんの少しでもこういうギミックがついていると楽しくなりますね
そして最後に…
他のドラクエグッズもどんどんレビューしていきますので、もしよろしければそちらもご覧ください。
最後までありがとうございました
コメント