つよさをみる(商品概要)
発売日 | 2011年4月 |
希望小売価格 | くじ1回500円 |
メーカー | スクウェア・エニックス |
重量 | 公式発表: – g 当方実測:556g |
サイズ | 公式発表: – ㎝ 当方実測:29×7×34㎝ (横×奥×縦) |
2011年に行われた「ふくびき所スペシャル2」の、A賞-2として登場しました
2018年には同サイズで塗装が簡略化されたようなロトの盾がプライズ品として登場しています
よければそちらも紹介しているのでドラゴンクエスト AM アイテムズギャラリースペシャル ロトの盾 ドラクエグッズ 【レビュー】もぜひどうぞ
つよさをみる(キャラクター概要)
「ロトのたて」の初登場は、意外にもドラゴンクエストⅡからです
ドラゴンクエストⅠの最強装備の盾は水鏡の盾で、ロトの盾は存在しません
初登場のドラゴンクエストⅡでも性能は市販品よりも少しだけイイという、伝説の装備としては少し控えめな登場でした
その辺の詳しい情報はドラゴンクエスト大辞典でどうぞ
みため(外観)
画像では伝わりにくいですが、実物を見るとその大きさで大満足するでしょうwww
大人が持つにしては若干小さいサイズですが、ディスプレイするサイズとしてはかなり大きく感じます
盾の縁部分の色分けは塗装の塗り分けでされているので、一部微妙な部分もありますが、十分なレベルだと思います
盾中央の鳥の形をした部分は別パーツを張り付けているので塗り分けはもちろん完璧ですw
中央の赤い部分は出っ張っているのでスリキズが付きやすいですね
裏面は色分けされておらず、全て金色です
取っ手部分と腕に巻くためのベルトは別パーツなのでこちらもしっかり色分けされています
カッコイイですw
観賞用ということで、取っ手は持つことができますが、ベルトもプラスチックで作られているので実際に装備することはできません…
やる気がある人は、ベルトを本物のベルトに付け替えれば装備できる可能性がありますw
ロトの子孫になりたい人は頑張ってくださいwww

比較
同じサイズのプライズ品と並べて比べてみました
左がプライズ品で、右がふくびき所スペシャルのものです

形状はたぶん同じですw 違いがわかりませんw
塗装に関しては一目でわかるくらい違いますね
取っ手の色分けなどもふくびき所スペシャルの方がちゃんとされていますね
裏面の色も全く違いますし、表面の青い部分まで光沢が違います
レア度・おかね(入手難易度・価格)
★★★☆☆ 流通量:普通 価格:高め
プライズ品に対してこちらの方が生産量は少ないように感じます
価格はプライズ品に比べて若干高めの物が多い印象です
未開封品だと1万円を超えることも普通にあります
フリマアプリなどで頑張って探してみてください
ほかのグッズ(ロトの盾グッズ)
ひょうか(評価)
★★★★★ 文句の付けどころがない!!!
プライズ品のロトの盾でもテンションが上がりましたが、今回のふくびき所スペシャルのものはさらに最高です!!
キラキラした塗装がされているだけですが、それだけで満足感が段違いですw
全体に塗装がされているので、スリキズなどが目立ってくるのはしょうがないですが、金属系の塗装はテンション上がりますよねw
欲を言えば実際に装備出来たらいいのですが、まぁ一般人は装備できないということでしょう…
ドラクエファンならぜひ探してみてください
そして最後に…
他のドラクエグッズもどんどん紹介していきますので、もしよろしければそちらもご覧ください 最後までありがとうございました
コメント