つよさをみる(商品概要)
発売日 | 1995年11月 |
希望小売価格 | 280円 |
メーカー | エニックス |
重量 | 公式発表: – g 当方実測:116g |
サイズ | 公式発表: – ㎝ 当方実測:18.2×0.4×25.7㎝ (横×奥×縦) |
1993年2月から登場したバトルえんぴつの公式ガイドノートです
確認できた限りでは、公式ガイドノートは④まで販売されていたようです
バトルえんぴつ、通称バトエンは、バトエンG、GP、GXなど名称が多少変化して2014年まで不定期で登場しました
バトルえんぴつの詳しい情報はドラゴンクエスト大辞典でどうぞ
みため(外観)
背景の柄は同シリーズの①とおなじですが、色が緑色になっています
裏面にはモンスターではなく主要キャラや武器が描かれています
ノートだけで遊ぶものではなく、あくまでもバトルえんぴつで遊ぶための補助的なグッズです
表紙を開くと、本書の使い方が簡単に説明されています
バトルえんぴつのHP計算をする表が大量についています
ほとんどのページは左が普通のノートで、左側が対戦表になっています
ノート部分は、学校側におもちゃではないという言い訳の為についているような気がしますwww
ノートの真ん中あたりのページからは、バトエンの鉛筆のデータが掲載されています
対戦するときの対策を考える?のにはいいかもしれません
通常のモンスター以外にも主要キャラや武器、ボスキャラなども載っています
①には無かったページとして、えんぴつ名人が基本的なルールから、少し細かいルールまで漫画形式で説明してくれています
レア度・おかね(入手難易度・価格)
★★★★☆ 流通量:少ない 価格:普通
フリマアプリなどで500~1000円ほどで流通していました
同シリーズの①や③も同様に流通しているので間違えないようにしてください
フリマアプリで調べれば多少は出てくるので入手は運が良ければできるでしょう
ほかのグッズ(バトエングッズ)
ほかのグッズ(公式ガイドノート)
ひょうか(評価)
★★★☆☆ 対戦表+ルール
まずは、ノートとしての機能はほとんどないですwww
一応ノート部分もあるにはありますが、それはあくまでも学校に持って行ってもイイという大義名分を掲げるためについているような感じですw
バトルえんぴつ自体のルールも時が経つごとに難しくなっていくので、こういう公式のルールが載っているものは必要だと思います
授業中に見たいけど見てると怒られるやつですww
そして最後に…
他のドラクエグッズもどんどん紹介していきますので、もしよろしければそちらもご覧ください 最後までありがとうございました
コメント