つよさをみる(商品概要)
発売日 | 2005年頃 |
希望小売価格 | – 円 |
メーカー | namco |
重量 | 公式発表: – g 当方実測:16g |
サイズ | 公式発表: – ㎝ 当方実測:6×5.5×5㎝ (横×奥×縦) |
2005年前後に登場したと思われるnamcoからプライズ品として登場していたぬいぐるみたちです
紙タグが付いているものがあったので商品名がわかりました!!
今回紹介の中くらいのサイズ意外にも、大きな「おてだま」、さらに小さいものがありました
つよさをみる(キャラクター概要)
説明不要の大人気キャラ スライム
ドラゴンクエストシリーズ唯一の皆勤賞キャラでもあります
ドラクエウォークなどで一般の人にもかなり浸透していると思います
もはや国民的人気キャラと言っても過言ではないでしょう!
さらに詳しい情報はドラゴンクエスト大辞典でどうぞ
ちなみに今回紹介のライトオレンジ色のスライムはゲーム中は出てこないと思います…
みため(外観)
5㎝程度のサイズなのに割としっかりした顔立ちをしていますw
よく見ると作りの粗さは見えますが、それほど気にはならないと思います
中身の大部分は柔らかな素材が入っていて、底面部に少しだけ細かいペレットが入っています
転倒防止対策としての意味合いが強いと感じました
頭部のツノはかなり控えめで、ボールチェーンで吊るせばツノがしっかり出てくる感じです
普通に置いているとただの楕円形になってしまいます
当時のぬいぐるみに多いですが、黒目が小さくて少し変な表情に見えます
最近のぬいぐるみの黒目は大きいのですよ
布タグは左右でしっかりと縫い付けられているので、お手玉として使う分にも邪魔になったりはしなさそうです
布タグに2005と書かれていたので製造はそれくらいの年だと思います
ボールチェーンが最初から付いていたので、お手玉をするためのものというよりは、キーチェーンとして飾るのが正しい使い方だと思います
同シリーズではカラーが全5種あるようで、ブルー、ピンク、グリーン、イエロー、ライトオレンジとかかれています
たぶん今回紹介のスライムはライトオレンジになると思います
今回紹介のスライムは真ん中のスライムです
こうして並べると、イエローでないことがわかりやすいですねw
形状は、今回紹介のスライムが一番ツノが無い感じです
一番おおきなものは「おてだまぬいぐるみ」となっていますが、中サイズは「こてだまぬいぐるみ」となっています
一番小さなものには紙タグがないので正式名称がわかりませんが、たぶんこちらも「こてだまぬいぐるみ」ではないかと思います

レア度・おかね(入手難易度・価格)
★★★☆☆ 流通量:少なめ 価格:高め?
フリマアプリなどでは多少の取引、出品がありました
入手自体はそれほど難しくはなさそうですが、全色美品などで探すとかなり大変かもしれません
すでに20年近く経っているグッズなので今後は入手がさらに厳しくなると思います
ほかのグッズ(おてだまグッズ)
ほかのグッズ(スライムグッズ)
ひょうか(評価)
★★☆☆☆ やわらかくて気持ちいい
触った感触がやわらかくて気持ちいいです
底面部に重りが入っていたりと、考えられているぬいぐるみだと思います
ただ、おおよそ20年近く昔のmade in chinaクオリティではあるので、現在のぬいぐるみと比べると作りは雑に感じます
状態の良いものを探すのも大変だと思うので気になる人はこまめにフリマアプリなどをチェックしてみてください
そして最後に…
他のドラクエグッズもどんどん紹介していきますので、もしよろしければそちらもご覧ください 最後までありがとうございました
コメント