つよさをみる(商品概要)
発売日 | 2004年7月~ |
希望小売価格 | 税別619円 |
メーカー | スクウェア・エニックス |
重量 | 公式発表: – g 当方実測:260~278g |
サイズ | 公式発表: – ㎝ 当方実測:21×15×1.2㎝ |
2004年3月に発売されたPS2版ドラゴンクエストⅤを題材にした4コマ漫画集
全3巻となっています
みため(外観)
3巻は持っていないので2冊分のみの紹介です…
色々な4コママンガがあったのがわかります
スクエニゲームが中心ですね
もくじを見てわかる通りたくさんの作家が参加しています
神崎りゅう子 4コマクラブ出身 無印シリーズの14巻以降に登場しその後はほぼ常連となっているようです
堀口レオ ドラクエ4コマ末期に活躍した漫画家
岡村多香子 なんでも可愛く描く作風
天空宇宙流 ドラクエ系4コマ後期~末期まで活躍した作家
うずら野浩二 ドラクエ系4コマの後期に参加した作家 26冊に参加しています
天宮霞 ドラクエ4コマでは後期に活躍した漫画家
八雲とおべえ イラストレーター兼漫画家 PS版DQ7の説明書の挿絵を担当しているようです
村上ゆみ子 後期~末期まで活躍した漫画家 鳥山明に非常に似ている画風+しっかりとしたネタで、人気が高かった
風峰ゆいな 4コマクラブ出身者 ドラクエ漫画には26冊に参加しました
ふじいたかし ほのぼのとした絵にブラックな内容の漫画が特徴
結城まさのへ 4コマクラブ出身者 ドラクエ4コマでは1998年~2005年に活躍しました
池野カエル 中期から現在まで活躍の漫画家 4コマクラブ出身者
岩師静次 詳細不明です
神田達志 ドラクエ4コマでは合わせて48巻に参加した漫画家 投稿作品も番外編で多数掲載されました
龍波小鳥 4コマクラブ出身者 2000年~2005年にドラクエ系4コマで活躍しました
田村きいろ 無印の6巻では「きいろ」というペンネームでした 6巻からかなり後期まで活躍した漫画家
智 2001~2005年にドラクエ系4コマで活躍した漫画家
栗本和博 ドラクエ4コママンガのほぼ全てに執筆し続けたすごい人 「怪傑大ねずみ」などのオリジナルキャラが多数います
村上サトム ドラクエ4コママンガの末期に活躍した漫画家
笹桐ゆうや ドラクエ4コママンガの末期に活躍した漫画家 一途なフローラ派
4コママンガ劇場恒例の「楽屋裏」は相変わらずあります
個人的には大嫌いですが、ネットで調べると割と好印象のようです…
作家さんの家のハムスターの話や引っ越しの話って面白いのでしょうか?
レア度・おかね(入手難易度・価格)
★★★★☆ 流通量:少なめ 価格:普通
フリマアプリなどで探せば少ないながらも見つけられる可能性アリ
価格はそれほど高くなく、定価以下で取引されています
気になる人は気長に探してみてください
ちなみにAmazonでは2巻しかありませんでした
ほかのグッズ(ドラクエ漫画)
ひょうか(評価)
★★★☆☆ ドラクエⅤが好きならどうぞ
ドラクエⅤが好きな人なら楽しめる内容だと思います
が、PS2で増えた要素のネタが多いのでそこは注意です
個人的にはPS2版は割と好きなのですが、博物館要素は好きではないので、博物館ネタが多い本書は少し微妙だと感じました
そして最後に…
他のドラクエグッズもどんどん紹介していきますので、もしよろしければそちらもご覧ください 最後までありがとうございました
コメント