つよさをみる(キャラクター概要)
初登場はドラゴンクエストⅢからで、「わらいぶくろ」の上位種になる
ゴールドをたくさん落とすが、癖のある行動をするのでなかなか倒しづらい
ドラゴンクエストⅤでは仲間にもすることができる
詳しい情報はドラゴンクエスト大辞典でどうぞ
つよさをみる(商品概要)
初登場は2014年10月で、スライムとおどるほうせきの2種展開でプライズ品として登場しました
中身にぶるぶる震えるギミックを搭載した玉が入っていて、振動を与えるとぶるぶると動き回るというグッズです
詳しくはTAITOホームページでどうぞ→https://www.taito.co.jp/taito-prize/0000000041
みため(外観)
割としっかりした作りのぬいぐるみです
飾るだけでも十分かわいい?と思います
こまかく(細部)
舌パーツは根元だけくっついているのでギミックで動くとしたがイイ感じで震えます
顔パーツはパーツそれぞれの縁は全て刺繍タイプで出来ています
歯の白い部分も刺繍ですね
それ以外はちょっとやわらかめのよくわからない生地になっています
おどるほうせきの袋を縛っている紐には青いプラスチック製?の玉が3個付いています
重さがあってちょっとだけ高級感が増します さすがは踊る宝石!
袋は開かないようになっています
商品番号はEP2463のようです
底面部のマジックテープを剥がすと中に入っている球が見えます
マジックテープですが、ボディの生地に直接貼り付ける形になるので何度も開け閉めしていると生地がすぐに悪くなると思いますので注意です
球の側面にON/OFFスイッチが付いています
この球に3か所ネジがついているので外してください
ネジを外すとパカッと開くので、今度はその中にある電池ボックスを開けましょう
ネジで4点止まっています
かなりめんどくさいですが、電池をセットしたらしっかりとネジで固定してからONして動作させてください
うごき(動作)
かなり強めに振動を与えないとギミックが発動しないので、がんばってください
同シリーズのスライムに比べると動きがマイルドなきがしますが、ぬいぐるみの形状のせいなのか、球の向きがたまたま違っただけなのかは不明です
おおきさ・おもさ(サイズ・重量)
サイズは 横18㎝、奥行は出した舌を含めて20㎝、高さ20㎝ほどでした
重量はタグ付きで195ℊ、電池を入れるとそれなりの重量になります
レア度・おかね(入手難易度・価格)
★★★★☆ 探せばみつかるかも
2014年のグッズなので流石にAmazonでは在庫無しでした
ヤフオク・メルカリでは少ないですが出品はありました
そもそも需要がほとんどないのか、価格もそれほど高くないのに売れてないです
欲しい方は探せば比較的安めに入手できるのではないでしょうか
ほかのグッズ(同キャラのグッズ)
ほかのグッズ(同シリーズのもの)
ひょうか(評価)
★★★☆☆ 面白いとは思うが…
ぶるぶると震えながらあっちこっち行くのは見ていて可愛らしいです
コンセプトはとてもいいと思いますが、何点か残念ポイントがあるせいで少し評価は低くなっています
ギミック発動させるためにはかなり強めに衝撃を与えないと動かない
マジックテープをとめるのがボディの生地に直接
「おどる宝石」なのに宝石が一つも付いていない
電池を交換するのにネジを7本も着脱しないといけない
などなど、不満点は多いです
それでも気になる方はフリマアプリなどでさがしてみてください
そして最後に…
他のドラクエグッズもどんどんレビューしていきますので、もしよろしければそちらもご覧ください 最後までありがとうございました
コメント