つよさをみる(キャラクター概要)
初登場はドラゴンクエスト2で、ストーリー上絶対に必要になるアイテムです
FC(ファミコン)版では、とあるフィールドに落ちているというファミコン時代あるあるで入手できます
効力は作品ごとにかなり違いがあるようで、モシャスを解除できたり、石化を直すというとんでも仕様の外伝作品まであるようです
ちなみにエジプト語では「ラー」は「太陽」を意味するようで、さらに隼の顔をした太陽神・最高神の名前でもあるそうです
さらに詳しく知りたい方はドラゴンクエスト大辞典でどうぞ
つよさをみる(商品概要)
2012年2月頃に行われた、「ドラゴンクエスト 25周年記念 ふくびき所スペシャル」のC賞として登場しました
ローソンで行われたので見かけた方も多いと思います
ドラクエパラダイスでも紹介されています→http://www.dragonquest.jp/news/detail/503/
みため(外観)
遠目から見るとかなり精巧に作られている感じがします
裏面は紐を通す穴だと思いますが、中央上に2か所貫通穴が開いています
スポットライトがキレイに鏡に映っています
厚みはそれなりにあって多少雑に扱っても壊れ無さそうです
こまかく(細部)
鏡は前後のパーツでしっかり挟まれて固定されているようです
このラーの鏡の一番の残念ポイントが、塗装分け部分!!
金色と緑の部分はもうちゃんと塗り分ける気が無いと思えるくらい雑です!!
もしかしてこの塗分けを意図して下とは思えないんですが…
青色の丸いパーツは別パーツが取り付けられているようで、これは当然ですが、色分けは完璧です
表と裏のパーツを締めているネジは3角形の特殊ネジです
子どもが勝手に開けて鏡でけがをするのを防ぐためでしょうか
おおきさ・おもさ(サイズ・重量)
サイズは 直径20㎝、厚みは1.7㎝ほどでした
鏡のサイズは直径で8.5㎝ほどでしたエニックス時代に登場していたラーの鏡に比べて鏡部分はかなり小さくなっています
重量は210ℊ
レア度・おかね(入手難易度・価格)
★★★☆☆ 探せば見つかる
Amazonではかなりのプレミア価格のものしか見つかりませんでした
ヤフオク・メルカリでは2000~4000円ぐらいで取引がされているので、そちらで探してみた方がいいと思います
各ローソンで1個あったと考えるとかなりの数が生産されていると思いますが、登場から9年以上経つので流石に見かけることは少なくなりました
ほかのグッズ(同キャラのグッズ)
エニックス時代に登場したラーの鏡と比べてみました↓
直径は全く同じ20㎝でした
それ以外のデザインから材質などなど、全く別物です
その他のラーの鏡グッズ↓
ほかのグッズ(同シリーズのもの)
ドラゴンクエスト25周年記念ふくびき所スペシャル のグッズを載せてみました↓
ひょうか(評価)
★★★★☆ ドラクエファンなら胸アツでしょう
色々な作品で登場しているので割と思い入れのある人も多いのではないでしょうか?
ファミコン時代からやってる人間としては、やはりドラクエ2の印象が強いですね
鏡自体が小さいので実用性は少し低めですが、部屋にあるだけでテンションの上がるすごいアイテムだと思います
是非入手してみてください!!
そして最後に…
他のドラクエグッズもどんどんレビューしていきますので、もしよろしければそちらもご覧ください 最後までありがとうございました
コメント