つよさをみる(キャラクター概要)
初登場はドラゴンクエスト3で、「ひとくいばこ」の上位種として登場
ドラゴンクエスト5以降では、「小さなメダル」などの宝を持っていることから積極的に狩られることになってしまった
即死系魔法を使うことで知られている
詳しい情報はドラゴンクエスト大辞典でどうぞ
つよさをみる(商品概要)
バンダイナムコが、まだバンダイとナムコの別会社だった頃に、ナムコから出ていたプライズ品です(2005年9月に合併しています)
さらに言うと、スクエニがスクウェアとエニックスの別会社だった頃のものです(2003年4月に合併しています)
公式ページも無く、かなり古いグッズなので詳しい情報がほとんどありません
紙タグに「2002」と記入されているのでそのころに登場したぬいぐるみだと思われます
かわいいぬいぐるみシリーズはけっこうたくさん出ているのですが、今回のミミックは
~ばくだんいわ登場編~ という中に入っていたようです
ちなみに、ばくだんいわ・スライムナイト・ミミック・ゴーストの全4種での展開でした
みため(外観)
全体的に作りはしっかり作られている印象です
こまかく(細部)
しっかりと伸びた舌がなんとも…
鍵穴や牙、細かいところも結構まじめに作っている印象
株式会社エニックスと、株式会社ナムコの名前が時代の移り変わりを感じさせます
ドラゴンクエストロゴもレトロ感が漂っています
左右の取っ手部分はちゃんと取っ手として機能できるように、後から縫い付けられています
フタの上部に紐が付けられています
少し不思議なのが、下顎?の牙は内側外側共にツルツル素材であるのに対して、上顎の牙は内側だけぬいぐるみ本体と同じ材質で出来ています
わざわざこんな仕様にする必要性があったのでしょうか?
舌は不必要なくらい中身がパンパンに入っていて無駄に硬いです
このぬいぐるみ最大の弱点が目の作り!このやる気の無い目はどうしてこうなったのでしょうか?小学生の夏休みの自由工作以下のレベルです
まぁ今となっては面白いのでイイのですが…
フタが閉まりきらないように左右に黒い塊があります
そのおかげで、ゲームで登場するようなちょい口を開けた状態を維持できています
おおきさ・おもさ(サイズ・重量)
サイズは 横16㎝、奥行は、舌を含めて20㎝、舌を含めず12㎝、高さ15㎝ほどでした
重量はタグ付きで143ℊ
レア度(入手難易度)
★★★★☆ 極まれに出品されている
Amazon・メルカリでは出品実績はありますが、現在は出品されていませんでした
ヤフオクでは送料込み1500円ほどで1件だけありました
出品頻度はかなり低く、運が良ければ入手可能
おかね(価格)
上記の通り、ヤフオクで送料込み1500円ほどで出品されていました
メルカリでの取引実績でも1500円で取引されていました
ほかのグッズ(同キャラのグッズ)
ほかのグッズ(同シリーズのもの)
ナムコのぬいぐるみを集めてみました↓
残念ながらほぼ売り切れです
ひょうか(評価)
★★★☆☆ 目以外は作りも悪くない
全体的なクオリティは低くはないのですが、目だけはダメです!
目以外のレベルは、現在のぬいぐるみに負けずとも劣らないレベルなので気になる方は入手してみるのもいいかもしれません
まぁ20年近く昔の物なのでコレクターアイテムの部類に入ると思います
そして最後に…
他のドラクエグッズもどんどんレビューしていきますので、もしよろしければそちらもご覧ください 最後までありがとうございました
コメント