つよさをみる(キャラクター概要)
初代ドラゴンクエストのラスボスの第二形態
完全な悪ではなく、〈光〉に属する種族などと描かれるスピンオフ作品もあり、登場から約30年も経つがいまだに人気のキャラです
詳しくはドラゴンクエスト大辞典でどうぞ
つよさをみる(商品概要)
2012年2月から発売された「 ドラゴンクエスト25周年記念ふくびき所スペシャル 」の A賞-1
公式ページはすでに無くなっているようで、詳細は不明です
販売開始前の情報が少し載っていたので良ければそちらもどうぞ→ドラクエパラダイス
みため(外観)
ゲーム内に登場するそのままの姿勢が再現されています かなり大きいです
こまかく(細部)
もともとのボディカラーが紫色で、そこに各種塗装をしていった作りになっています
全体的に塗装の粗さが見られます
目はしっかり塗り分けされていますが、黄色部分の塗り分けがかなり雑です
口内部も少し色分けが複雑な部分ですが、もう少しキレイに出来なかったのでしょうか?
遠目からはキレイに見えます
赤いツノは別パーツを取り付けてあります
紫のパーツに赤の塗装がされているようで、この赤い塗装がひび割れて剥がれてきています
残念なポイントですね
これも残念なポイントですが、左腕の接着部分の隙間がとても大きく目立ちます
個体差はあると思いますが、これがふくびき所のA賞なのはとてもガッカリですね
右腕は許容範囲の隙間でした
翼は両翼ともに接着ではなくはめ込んであるだけのようです
左側の翼に少し隙間があるのが気になります
左足の接続部分にも塗装の不備が見られます
中古で入手した時点で爪などの塗装が剥がれていました
これは中古の時点である程度覚悟はしていたので問題ありませんが、ソフビモンスターシリーズなどに比べると塗装が取れるのが早い?多いような気がします
左足裏にスクエニロゴが刻印されています
足裏は安定するようにある程度平らに造形されています
おおきさ(サイズ)
サイズは横が230㎜、奥行きも230㎜、高さは310㎜ほどです なんども言いますが、デカいです!
おもさ(重量)
重量は710ℊ ソフビモンスターシリーズのりゅうおうは82ℊだったので約9倍もの重さになります 部屋に一体いるだけで存在感半端ないっす

おかね(価格)
すでにふくびきは終了済みなので、入手するにはある程度のプレミア価格を覚悟しなければいけないかもしれません
2020年7月時点ではAmazonで4000円ほどのものがありました
正直安いと思います それが売切れれば1万円近くのプレミア価格のものしか残っていないので、早めの購入をお勧めします
もしくはフリマアプリなどで探すのもいいかもしれません
ちかいもの(比較)
ソフビモンスターシリーズの竜王の変身後・変身前とそれぞれ並べてみました
ビッグソフビ竜王の大きさが少しでも伝わるかと思います
こちらは同じ25周年記念で行われたふくびき所A賞-2メタリックカラーの竜王との比較です
作りは全く同じで塗装だけが違います
メタリックカラーの方はキレイですが、塗装が全てにされていてしかもとても剥がれやすいので扱いが難しいところがあります
ほかのグッズ(同キャラのグッズ)
ひょうか(評価)
★★★☆☆ 遠目から見るならいいですが、近くで見ると作りの粗さが目立つ
おすすめポイントはその大きさ!
部屋に飾ると一気に部屋がドラクエ色に染まります
それ以外は特にお勧めするポイントは無いです…
パーツどうしの接続部分の隙間、塗装の粗さなどなど不満点はかなりあります
さらに言えば同じふくびき所でのA賞-2のメタリックカラーの方が見た目はいいので、わざわざこちらを選んで購入するのは微妙です
それでも竜王が好きな人はぜひ集めてみてください
そして最後に…
他のドラクエグッズもどんどんレビューしていきますので、もしよろしければそちらもご覧ください。
最後までありがとうございました
コメント