つよさをみる(キャラクター概要)
初登場はドラゴンクエストⅡからで、悪の根源として描かれていますが、ハーゴンを倒すことで破壊神シドーとの戦闘になるのでラスボスという意味ではハーゴンは違う扱いになります
ナンバリングだと2に登場するだけです
モンスターズにはしっかり登場しています
詳しくはドラゴンクエスト大辞典、ニコニコ大百科でどうぞ
つよさをみる(商品概要)
2007年頃から発売のソフトビニールでできたフィギュア( ハーゴンの発売日はたぶん2009年~)
正式名称が「ソフビモンスター」シリーズ
種類それぞれに三桁のナンバーが割り振られていて、 ハーゴンは 026
2020年6月時点では今回紹介する「 ハーゴン 」はすでに廃盤になっています
一部のモンスターは再販もされていたことがあり、再販時に定価が変わることもあります
みため(外観)
ボスとしては少し恐さに欠ける見た目ですが、れっきとしたボスです
ぐるっと一周
こまかく(細部)
とても大きな涎掛けを被っているだけのような服装
服の隙間は黒く塗りつぶされていて中身はわかりません
足はサンダルという庶民的な恰好
両手は回転可能です
上前歯が無い何とも言えない顔
後ろにはタグが付けられています
飾り気のない杖を装備
両腕の付け根部分は少し塗りが甘いです
おおきさ(サイズ)
サイズは横が130㎜、奥行きが80㎜、高さが110㎜ほどでした
おもさ(重量)
重量は81gで、同シリーズのスライムの2倍近くありました

おかね(価格)
発売日は2009年頃で、当時の定価は1764円でした
2020年6月時点では公式では廃盤扱いとなっています
Amazonでは中古でも15000円以上のプレミア価格のものしかありませんでした
欲しい方はフリマアプリなどで探すのがいいと思います
ちかいもの(比較)

ハーゴンはいろんなグッズが販売されていますのでそちらもどうぞ ↓
ひょうか(評価)
★★★★☆ 作りは悪くないです ドラクエ2好きにはおすすめ
両足と顔はしっかり接着されており、両腕もしっかりしているので作りに不満はありません
純粋にこのキャラクターが好きならお勧めの逸品です
後ろにはタグを付けるための穴が空いているのでそれだけはしょうがないです
ただ、今現在手に入れようとするとかなりのプレミア価格のものしかないのでフリマアプリなどで地道に探すのがおすすめです
ホイミンとツーショット(サイズ比較)
ウチのかわいいベンダブルホイミンとのツーショット
他のグッズもホイミンと撮っていこうと思っています
サイズ比較にもぜひどうぞ

そして最後に…
他のドラクエグッズもどんどんレビューしていきますので、もしよろしければそちらもご覧ください。
最後までありがとうございました
コメント