つよさをみる(キャラクター概要)
初登場は初代ドラゴンクエストからで、ロトシリーズには欠かすことのできないモンスター
色違いの上位種に「キースドラゴン」「ダースドラゴン」などがいる
ファミコン世代のおじさんたちにとってはかなり親しみのあるキャラだと思います
詳しくはドラゴンクエスト大辞典、ニコニコ大百科でどうぞ
つよさをみる(商品概要)
2007年頃から発売のソフトビニールでできたフィギュア(ドラゴンの発売日はたぶん2009年~)
正式名称が「ソフビモンスター」シリーズ
種類それぞれに三桁のナンバーが割り振られていて、 ドラゴン は 020
2020年6月時点では今回紹介する「 ドラゴン 」はすでに廃盤になっています
一部のモンスターは再販もされていたことがあり、再販時に定価が変わることもあります
みため(外観)
大量のパーツで出来ており、胴体・手足・顔などにわかれていますが、尻尾以外は接着された状態でした
ぐるっと一周
こまかく(細部)
足の接着する角度が悪い個体だと、片足が浮いていることがあります
白い塗装の塗り方が若干粗い気がしました
タグピンの穴が背中の目立つ部分に開いていました
パーツが大量に分かれているので、パーツごとに色が違うことがあります
今回の個体は、左後ろ脚のつま先パーツが明らかに胴体と色が違います
少しがっかりですね
腹部にはスクエニロゴがあります
目が上を向いているので、下から見ると少しアホっぽく見えますね
もちろん上から見るととってもカッコいいです!
同種類の比較ですが、個体差なのか製造時期の違いなのか、塗装の色やパーツごとの色の違いの有無など細かく見ればかなり違いがありました
アドレスが無いタグなので、タグ付きの方は古いタイプの物の可能性が高いです
おおきさ(サイズ)
サイズは横が110㎜、奥行きが140㎜、高さは70㎜ほどでした
おもさ(重量)
重量は75gと、見た目の割に軽めでした

おかね(価格)
発売日は2009年3月で、定価は1575円でした
2016年の再販時点では定価が1944円になっていました
2020年6月時点では公式では廃盤扱いとなっています
Amazonでは4000円以上の値段で出品されていました
ちかいもの(比較)
同シリーズのスライムと比較です
その他のドラゴングッズ↓
そもそもドラゴンという非常にありふれた名前のキャラなので検索するのが難しいです
ひょうか(評価)
★★★★☆ 軽くて安全、色も落ち着いた色なので大人にもおすすめ
作りがしっかりしていて、中身はカラなのでとても軽い!!
子どもが投げても壊れたり痛かったりもそれほどしないと思います(色んなところが少し尖っているので本当に小さな子どもには不向きかもです)
少し残念なのは、このシリーズは背中にタグピンを付けた穴が開いてるのが残念です
今回紹介した ドラゴン は足のパーツがあからさまにおかしい色だったのでしっかり状態を見極めて購入してください
同シリーズは廃盤になり価格も高騰気味なので、フリマアプリなどで探すのがいいと思います
ホイミンとツーショット(サイズ比較)
ウチのかわいいベンダブルホイミンとのツーショット
他のグッズもホイミンと撮っていこうと思っています
サイズ比較にもぜひどうぞ

そして最後に…
他のドラクエグッズもどんどんレビューしていきますので、もしよろしければそちらもご覧ください。
最後までありがとうございました
コメント