つよさをみる(概要)
2007年頃から発売のソフトビニールでできたフィギュア(くさったしたいはたぶん2011年~)
正式名称が「ソフビモンスター」シリーズ
種類それぞれに三桁のナンバーが割り振られていて、くさったしたいは 023
2020年5月時点では今回紹介する「くさったしたい」はすでに廃盤になっています
一部のモンスターは再販もされていたことがあり、再販時に定価が変わることもあります
みため(外観)
ドラゴンクエスト2から登場のキャラクター
ひらがなで「くさったしたい」と書けばまだましですが、漢字で「腐った死体」と書けば可愛さ0のホラーゲームです
鳥山明先生以外がデザインしていたらこうしてフィギュアになることもなかったでしょう…
見た目に反して仲間モンスターとしてはかなり強い設定のこともある
フィギュアとしてはしっかりした作りでとても好印象です
子供に与えるには少し考えさせられるフィギュアですが、同シリーズをたくさん並べたい大人にとってはとてもお勧めできる逸品です
ぐるっと一周
こまかく(細部)
今回の個体は目立ちにくいですが、やはり背中にタブピンの穴が開いています
右足にはスクエニロゴとMADE IN CHINA
おおきさ(サイズ)
サイズは横幅が80㎜、奥行きが45㎜ほど、高さは90㎜ぐらい
タグはメールアドレスが書かれていないので前期タイプだと思われます(くさったしたいは再販されていないようなので後期タイプはありませんが…)
おもさ(重量)
重さは45ℊと、スライムよりちょっと重いだけ

おかね(価格)
2011年に発売された時の定価が1449円
その後は再販されていないようです
2020年5月時点では公式では廃盤扱いとなっています
Amazonでは3000円以上で出品されていました
フリマアプリなどで探すのもいいかもしれません
ちかいもの(比較)
同シリーズのスライムとの比較
スライムが意外に大きくてくさったしたいが小さく見えますね
同シリーズのふくびき所スペシャル限定のオークキングと比較
髪型?が似ていたので3方向から撮ってみました
ひょうか(評価)
★★★★☆ 軽くて安全ですが、倫理的にこのキャラはどうなんでしょう?
作りがしっかりしていて、中身はカラなのでとても軽い!!
子どもが投げても壊れたり痛かったりもそれほどしないと思います
が、子供に与えるにはこのキャラの特性上少し抵抗がありますね
ホラーが好きな子供にはいいのかもしれません
大人のコレクターにはお勧めの逸品です
そもそもこの「くさったしたい」のキャラクターグッズが少ないので選択肢がこれくらいしかありません
少し残念なのは、このシリーズは後ろにタグピンを付けた穴が開いてるのが残念です
同シリーズは廃盤になり価格も高騰気味なので、フリマアプリなどで探すのもご検討ください
ホイミンとツーショット(サイズ比較)
ウチのかわいいベンダブルホイミンとのツーショット
他のグッズもホイミンと撮っていこうと思っています
サイズ比較にもぜひどうぞ


そして最後に…
他のドラクエグッズもどんどんレビューしていきますので、もしよろしければそちらもご覧ください。
最後までありがとうございました
コメント