つよさをみる(概要)
2007年頃から発売のソフトビニールでできたフィギュア(はぐれメタルはたぶん2010年~)
正式名称が「ソフビモンスター」シリーズ
種類それぞれに三桁のナンバーが割り振られていて、はぐれメタルは 030
2020年5月時点では今回紹介する「はぐれメタル」はすでに廃盤になっています
一部のモンスターは再販もされていたことがあり、再販時に定価が変わることもあります
みため(外観)
大量の経験値目的で冒険者から常に狙われている少しかわいそうなモンスター
形状は素早そうな感じではないのですがねぇ…
このソフビモンスターシリーズは結構作りがいいですが、このはぐれメタルもとてもしっかり作られています
キレイな塗装がされていて見てるだけで幸せになります
底にはソフビモンスターシリーズ特有の穴とスクエニロゴ
ぐるっと一周
こまかく(細部)
後頭部にはかなり大きくタグピンの穴が開いています…
黒い口がはぐれメタルらしさです
タグは2種類のタイプがあって、↓のタグはメールアドレスが書いてあるので再販品の新しいものだと思われます
おおきさ(サイズ)
サイズは横幅が110㎜、奥行きが80㎜、高さは28㎜ほど
おもさ(重量)
重量は37ℊと、スライムよりちょっとだけ軽いくらい(スライムは40ℊ)

おかね(価格)
2010年に発売された時の定価が714円
その後、再販時には1078円になっていたようです
2020年5月時点では公式では廃盤扱いとなっています
Amazonでは1078円の定価で数点出品されていました
定価で買えるうちにぜひ買いましょう
ちかいもの(比較)
同シリーズのメタルキャラ3セット


同じソフビモンスターのはぐれメタルですが、塗装が全く違います
製造時期の違いで塗装が違うのだと思います

こちらも同シリーズで塗装が違うものを並べました
やはり一番わかりやすいのははぐれメタルでしょうか?
キラキラ光っているのと、艶消しのようなタイプがあります

ひょうか(評価)
★★★★★ 軽くて安全、特に子供にはおすすめです
作りがしっかりしていて、中身はカラなのでとても軽い!!
子どもが投げても壊れたり痛かったりもそれほどしないと思います
少し残念なのは、このシリーズは後ろにタグピンを付けた穴が開いてるのが残念です
同シリーズは廃盤になり価格も高騰気味なので、購入をご検討中なら迷わず買いましょう
同じシリーズでも塗装が違うものがあるので、できればキラキラ光っているものの方が見栄え場いいのでそちらがおすすめです
ホイミンとツーショット(サイズ比較)
ウチのかわいいベンダブルホイミンとのツーショット
他のグッズもホイミンと撮っていこうと思っています
サイズ比較にもぜひどうぞ


そして最後に…
他のドラクエグッズもどんどんレビューしていきますので、もしよろしければそちらもご覧ください。
最後までありがとうございました
コメント