概要
ドラゴンクエスト11 アクリルマスコット
スクエニカフェ限定での販売でした。
全12種類があるようです。他にはミミック・フロッガー・ベビーパンサー・ドラキーなどなど
リップス外観
ドラゴンクエスト6が初登場のモンスター。ナメクジ型のキャラ。

裏面は白いだけ

パーツ3点で構成されている

おおがらす外観
ドラゴンクエスト3が初登場のモンスター。大きなからす。漫画などではかなり大きく描かれることもある。頭蓋骨の大きさからするとそれほど大きくはないようだが…。



モコッキー外観
ドラゴンクエスト11にて初登場のモンスター。もじゃもじゃの小人。



サイズ
台座のサイズが4.5㎝ほどで、上のキャラクターの高さも大体そのくらいです。

厚みは2.5㎜ほどでそれなりにしっかりしています。

重量
3体合わせて35ℊ。かなり軽め

価格
今現在は販売が終了していて公式では購入できません。
Amazonでは単品で1200円~3000円とかなり高騰しています。
12種類セットだと20000円を超える金額で販売されています。
フリマアプリなどで探してみるのもいいかもしれません。
所感
一つ一つの作りは、悪くはないです。(少し緩い部分もありますが)
それでもAmazonなどで一つ当たり1000円以上を払う価値があるかといえば…。
限定品は値段が高騰するのもわかりますが、もう少し値段が低ければ全種類集めたいとは思います。
最後に

これから色々とドラクエグッズをレビューしていきたいと思います。
もしよろしければご覧ください。
ありがとうございました。
コメント