メタルライダーとは?
ドラゴンクエスト5が初登場のスライムナイトの亜種
メタルスライムのような見た目だが、経験値をとても貰えるわけではない。
ドラゴンクエスト5小説版では敵役として登場した。
メタルライダーをもっと詳しく知りたい方はこちら(外部リンク)もどうぞ
外観
今回紹介するメタルライダーは中古でパーツがバラバラの状態で購入したものを接着したので状態がよくありませんのでご了承ください。

盾で守りながら剣を構えるカッコいい姿!

バランスボールライダーw


結構勇ましい感じです。

スライムのキズが目立ちます。

メタリックモンスターズ特有の滑り止めのようなフェルトのようなものが貼ってありません。スライム部分に直接ロゴが書いてあるので、元々滑り止めは無かったようです。

分かりづらいですが、口は緑色です。ナイト部分の鎧兜と同じ色だと思います。
重量

スライムナイトが102g、メタルライダーが101gとほぼ同じです。誤差だと思います。
サイズ
サイズはスライムナイトと同じです。
横が約3.5cm 奥行3cm 高さは約5.5cm
比較

二つ並べると、スライムナイトが目立ってメタルライダーの影が薄いですね。
Amazonのレビューを見てもメタルライダーの色は薄いようなので新品でも色はそれほど濃くないようです。

新品のスライムナイトと比較してしまうと、剣などに劣化が見られます。よく言えば古強者感が出ているとも言えます。
価格
2019年11月2日時点では
公式ストアでの販売は無し
Amazonで約5000円~
フリマアプリなどではあまり見かけません。
スライムナイトが時々再販しているようですが、メタルライダーが再販されるかは微妙ですね。
購入に際しての注意点
本製品に限らず、今回紹介した「メタリックモンスターズギャラリーシリーズ」は、塗装ハゲなどの塗装不良が多いです。Amazonなどのレビューでも塗装不良があったとありますし、実際に筆者も塗装不良にあったことがあります。
新品を購入される際は、大きなキズが無いかチェックすることをおすすめします。
それと、多少の不良には目を瞑る心の広さが必要かもしれません。
以上のことを差し引いてもとってもお勧めのシリーズです
最後に
今回紹介した「メタリックモンスターズギャラリーシリーズ」は、子供が遊ぶものというものではなく、インテリアや文鎮として使う大人向けだと思います。
他の物も順次レビューしていきたいと思います。もしよろしければご覧ください。
最後までありがとうございました。
コメント