バブルスライムとは
ドラゴンクエスト2から登場しているモンスター。
スライムが溶けたような形状になっている。
色は如何にも毒を持ってますというような緑色。
キアリーを習得していないとめんどくさい相手。
バブルスライムを詳しく知りたい方はこちら(外部リンク)もどうぞ
梱包外観



相変わらずの弱弱しいビニール袋です。
外観

キレイすぎてあんまり毒っぽくないかんじ




裏面はしっかり保護されています。SQUARE ENIXのロゴもしっかりあります。
ペーパーウェイトとしてはしっかり安定していますが、安定しすぎ&持ち上げにくいので少し使いづらいかもしれません。
重量

バブルスライムは109g。
スライムよりも軽めでドラキーよりも重め。
サイズ
サイズは横が約6.5cm

奥行は約5cm

高さは約2cm

かなり平べったい形状です。
比較

目が小さいのが目立ちます。
バブルスライムの口って黒色だったんですね。
かなり存在感のある緑色です。
価格
2019年11月1日時点では
公式ストアで販売されていません。
Amazonで約5700円~
2019/11/27時点で6479円になっていました。かなり高騰してきました。
フリマアプリなどでは未開封3000円ほどの実績あり。
定価は2500円前後だったと思います。
いつ再販されるかわからないのでいつ購入するか悩むところですね。
購入に際しての注意点
本製品に限らず、今回紹介した「メタリックモンスターズギャラリーシリーズ」は、塗装ハゲなどの塗装不良が多いです。Amazonなどのレビューでも塗装不良があったとありますし、実際に筆者も塗装不良にあったことがあります。
新品を購入される際は、大きなキズが無いかチェックすることをおすすめします。
それと、多少の不良には目を瞑る心の広さが必要かもしれません。
以上のことを差し引いてもとってもお勧めのシリーズです。
それと、公式ストアで販売終了しているので、今後価格が上がっていくことが予想されます。どうしても欲しい方は早めの購入をおすすめします。
急がない方は公式ストアで再販されるのを待てば定価で買える可能性もあります。
最後に
今回紹介した「メタリックモンスターズギャラリーシリーズ」は、子供が遊ぶものというものではなく、インテリアや文鎮として使う大人向けだと思います。
他の物も順次レビューしていきたいと思います。もしよろしければご覧ください。
最後までありがとうございました。
コメント